キーワードの分散は必要か???

ちょっと前回、最後に書いた今回のお題から変更して

リンクのキーワードの分散は必要か???って

ウチのSEOコンサルティングの契約を頂いた新規のお客様から質問されたので

書いていこうと思います。

結論からいいますと、当社の最近の上位表示実績から言うと

分散した方が効果は大です!

実際のところ当社では、SEO事業を開始した3年ちょっと前(2008年〜2009年あたり)から

キーワードを分散してのリンク設置はしていました。

開始した当初は、だいたいの同規模ぐらいのSEO会社はキーワードを

分散せず、リンク設置しているように思えました。(対象数社を分析結果)

しかもそのころお客様のWEBサイトではなく当社のテストサイトで検証しても

その方がリンク効果も強く

上位表示も楽だったように思います。

でもこれではナチュラルではないよな〜

ってことでその頃から分散するようにしていました。

ナチュラルリンクを増やす事で上位表示が出来るというのは

よく言われる話ですが、

実際のところ

普通にWEBサイトやお店に訪問してくれたお客様が

例えば(こんな数字はあり得ませんが)100人来て100人が同じキーワードで

アンカーテキストでリンクを設置するでしょうか???

お寿司屋さんを例に例えてみますと

地域+寿司

でリンクを設置する人も入れば、

お店の名前でリンクする人も居るでしょうし

美味しいお店を紹介しますね→http://www.aabbcc.com

おいしい寿司屋というキーワードリンクかもしれません。

寿司屋さんだけもあり得るでしょう。

ほかにもいろいろあると思いますが

こんな感じで普通の人はリンクを付けて紹介してくれると思います。

そこでガッツリSEO狙いで

地域+寿司ばかりでリンクがついていると

検索エンジン的にどうでしょう???

どう考えても不自然ですよね。

最近のgoogle様はナチュラルとコンテンツ重視になっています。

ということは、

ナチュラルリンクという事は

キーワードの分散は必要でしょうという結論になります。

ただ、リンクも必要ですが

小さなミニ検索エンジンに登録よりは

きちんとした独自ドメインのブログやWEBサイトからのリンクの方が

効果的でしょう。

しかし、小さな会社や町の商店の方々などが

SEOのためのたくさんのWEBサイトを持つ事は

不可能に近いでしょう。

そういった場合はとりあえず、

コンテンツを見直しましょう。

リニューアルもしくはコンテンツを追加。

しっかり競合分析する事が大事です。

ちょっと話はずれてしまいましたが

こんな感じでどうでしょう。

SEOは日々進化していきます。

アメリカのパンダが来日(実際の来日は16、17日あたりでは???)してから

最近はかなり順位は不安定になっています

ウチ関係は全く異常なしですが。

次こそは前回最後に書いた、

WEBサイトをたくさん持つ必要性

について書いていこうと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました